こんにちは。orangeです。
皆さんは苦手な人はいますか?
私は、います。
でも・・・以前より明らかに、苦手な人はいなくなりました。
そのかわり、”私とは違う考えを持っている面白い人”が圧倒的に増えました。
これは私が今の仕事で、あるチームのリーダー的存在になったときに
「好き嫌いで人を扱うようなリーダーには絶対になりたくない」
「リーダーやるなら、全員が活躍できるリーダーになりたい」
という思いから、リーダー論を勉強した結果です。
以前は、よくこんなことを思うことがありました。
・何で、威圧的な態度しかとれないのかな?
・この人、何考えているかわからない・・・
・何で、こんな発言を今するんだろう?
・この人、自分の意見ってないのかな?
私にはわからない態度や発言で、イライラすることもありました。
そこで出会ったのが「ソーシャルタイプ」でした。
↓参考サイト
https://next.rikunabi.com/journal/20151203/

このソーシャルタイプから
人には、考え方の違う4つのタイプがいることを知りました。
結構、合ってます(笑)
私とは違う感覚が存在することに驚き、タイプを知ることで
何でこんなこというかね!(イライラ)
↓
このタイプの人の意見は私にはない感覚で面白い(笑)
と感じれるようになりました。
一部の人を除いて(笑)
気持ちにも余裕ができ、
この人には、こんな表現の仕方で伝えてみよう!
など人によって伝え方も変えるようになってから
周りからの信頼度が上がったのを肌で感じれるようになりました。
詳しいタイプ別のお話や
一部残ってしまった苦手な存在については、
また徐々にお話していきたいと思います(笑)